「WakakoのHP」は
サーバー側の HPサービス終了の為 2017年11月を もって削除され ました。 長い間ご覧いただき ありがとう ございました。 Wakako 神奈川県在住 手編師範 前回の展示会以降は 両親の介護で手一杯 の数年間でした。 最近少しずつ自分の 時間が持てるように なりました。 ゆっくりですが また編み棒を持つ時間を 増やしていきたいと 思っています。 TOMMYのブログ 園芸のことならおまかせ 楽しい話題が満載です フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お掃除をさぼりがちな私が散らかった家の中を見る度に 思い出す事があります。 お手伝いをしていたテレビ番組で収納の達人を紹介することになり 都内の閑静な住宅街にある達人のお宅にロケに出かけました。 お庭の大きな大山木の木が白い花を咲かせている頃でした。 玄関を入ると大きな壷に大山木の花が一輪いけてあり 凛とした雰囲気に圧倒されそうになりながらお家の中へ。 ピカピカの廊下、チリ一つ無く、無駄なものが一切無い! 技術さん達も撮影機器のケーブルを家の中にはわせるのが 気がひけるようで、いつもに増して慎重でした。 引き出しの中を見せていただきながら収納のコツを 教えていただくのですが、どこを開けても微塵の乱れも無く 整頓され尽くしています。 キッチンも一切が扉の中に収納されていて、だからと言って 扉を開けると汚れた物が無造作に入れられているなんて事は あり得ず、どこを開けてもピッカピカな道具類が きちんと納められているのでした! 撮影場所を移動するたびにどこか汚さなかったかと スタッフ一同ピリピリ。 シンクのステンレスもこれ以上光れないだろうと思うくらい 一点の曇りもありません。 シンクを使い終わるとその都度ステンレスが錆びないように 水滴をしっかり拭き取っておくのだそうです。 その日はかなり暑い日で、お水を飲んだりすると濡れるので あわてて自分たちのティッシュで拭き取っていました。 すべて完璧なお家!!! その完璧さに感動してしまいましたが絶対真似出来そうもありません。 でも少しだけでも見習いたいとは思っているんです、、、 ![]() この数日間暑いですね。 庭のゴーヤがこんなに大きくなりました^^ もしかして食べられるようになるかも しれません♪ 他にも小さなゴーヤができています。 ![]()
by handknit
| 2008-07-07 02:23
|
Comments(4)
![]()
見上げた主婦ですね~
でも、何事もそうですが、行き過ぎはその対極と変わらないように思うのは、いい訳でしょうか。 家はくつろぐ所です。 ご主人はどんな方なのかな・・・ ご主人もそうなら、落ちつくのでしょうけどね。 前の夫の姑も少し神経症的でした。 シンクの水はねの跡を拭いて、拭いたふきんを洗って、また水はねができるから拭いて、また洗って・・・・・ エンドレスでした。 週一で伺ってたから私もそのエンドレスをしてました(-_-;) 私はお掃除が嫌いだから、さーーーっと一なででOKなように細々としたものは置かないように、隠してしまうようにしてます。 だから開けると!!でもいいの、見えなければ(笑) なにごとも「いい加減」がいいと思います。 少しは見習いなさい!と言われそうだけど(笑)
Like
![]()
まみるさん、お姑さんだったら大変ですね、、、
やっていけません〜〜〜 インパクトが強すぎたらしくてよく思い出すの。。。 究極のお手本かしら。 たまに達人のやり方で引き出しを片付けても すぐごちゃごちゃに逆戻り。 ダメね〜 「ほどほど」「いい加減」でいいわよね!^^ ![]()
am-tmさん、家をピカピカにしておくのって
ものすご〜く大変なことですよね〜 ウチは特に片付けるのが得意な人が誰〜もいないので・・・ でもたまに丸一日かけてお掃除した後は気持ちがいいので ピカピカには人一倍あこがれています!
|
ファン申請 |
||